ウォーキングと美味しいもの

歩いた街や見つけた美味しいもののメモなど

「買い物」をすることの楽しさを教えてくれたものを探しに故郷へ

「買い物」することを一番最初に楽しいと感じたのはいつだろう。

買い物すること自体は好きだ。ただ、正直それほど「もの」は買わない方かもしれないな、と思う。ここ数年のお金の使い方を振りかえってみると一番お金かけているのは間違いなく「食」だろう。収入の大部分を費やしている。気になった場所、街に行って、その土地ならではの美味しいものを探す。基本的には1人で食べたり飲んだりすることが多いので「みんなでワイワイ美味しいものを楽しむことが好きだ」という訳ではなく(それも嫌いではないけれど)、純粋に「自分が美味しいと思うもの」を探すのが好きなんだと思う。

 

f:id:s06216to:20160930220330j:plain

(最近は居酒屋で自分好みの日本酒を探すのが楽しい)

なぜ、好きなんだろう。ここ数年毎日のように美味しいものを探しながら、そんなことを考えたことはなかったけれど、改めて考えてみると……きっと、名店かどうかわからないふと目に着いたお店に入ろうか入るまいか考え、よし、と思い切って入ってみる瞬間や、結果的に今まで出会ったことがなかったり、想像以上に感動的な”美味しいもの”に出会えた、という一連の流れが好きなのかもしれないな、と思った。もちろん、美味しいものを食べている瞬間も幸せだ。

そんな風に考えていたら、この一連の体験と似たように買い物でわくわくした瞬間が小学生時代にあることを思い出した。「カードダス」だ。

 

カードダス(CARDDASS)は、バンダイのトレーディングカード、またはそれを販売する自動販売機の総称。同社の登録商標で、名前は1988年当時話題になっていたアメダスにあやかり、子供の情報源を目指して命名された。

カードダス - Wikipedia

小さい頃過ごした、横浜の汐見台の家の近所にあったスーパーで、ドラゴンボールのカードダスに100円を投入して良いのがでるのかな出ないのかどきどきしながら、ガチャ、ガチャと回した。出てきたカードの帯をほどいて中身を見てみると、時にはみたこともない珍しいキラキラと輝くカード(公式サイトで調べると「ホロカード」と言うらしい)に出会えたりする。その瞬間の嬉しさといったら……。(普通のホロカードはもちろん、表面上は普通なのに剥がしてみると下にキラキラが隠れているやつはもうたまらない)

 

www.carddass.com

 

少ないおこづかいの中から数百円を握りしめて家を出る瞬間からわくわく感があった。おこづかいもらったら買いに行くんだ、と夜な夜な布団の中で考えるのも楽しかった。もしかしたら、これが自分が「買い物」をすることの楽しさを知った一番最初の体験かもしれない。そんな自分に買うことの楽しさを教えてくれた一台の「カードダス」はまだあるのだろうか、まあ恐らく高確率でないんだろうけれど……せっかくの機会と思って、もう十何年も行っていなかった自分の故郷・横浜市磯子区汐見台のあのスーパーへ行ってみることにした。 

 
***
  

f:id:s06216to:20161015113929j:plain

 

出発地点の新逗子から金沢八景で乗りかえて最寄り駅の「屏風浦」へ向かった。能見台、京急富岡、杉田、その次が屏風浦。着いた。この駅に降りるのはもういつぶりだろう。久しぶりすぎてどっちに行けばいいかすら怪しいけれどぼんやりとした記憶を頼りに歩き始めた。

f:id:s06216to:20161015114426j:plain

f:id:s06216to:20161015114609j:plain

 

あ、こっちの坂だ。段々思い出してきた。辺りからはなにかの植物だろうか、懐かしい香りがする。こっちの細道いけば……やっぱりあった。「屏風浦階段」。小さい頃その急さに苦労しながら登った階段だ。

f:id:s06216to:20161015114741j:plain

 

自分が育った”汐見台団地”はこの階段の先にあった。

当初の開発目的から、公社住宅だけでなく東芝やIHI、電源開発などの社宅が多かったが、近年では老朽化および企業の福利厚生施策の変化から、社宅を民間分譲マンションに建て替える例も

汐見台 (横浜市) - Wikipedia

f:id:s06216to:20161015114826j:plain

f:id:s06216to:20161015115142j:plain

 

登りきると、左側には幼馴染とよく遊んだ「3人ブランコ」と呼んでいたブランコがあった公園がある、と思ったら……無かった。かつて公園だった場所には綺麗なマンションが建っていた。そういえばマンションできるとか前に聞いたっけ。道もだいぶ綺麗になっていた。

f:id:s06216to:20161015115657j:plain

 

おっ、でも小さい頃よく父に連れていってもらったテニスコートは残ってる。

f:id:s06216to:20161015115819j:plain

 

この風景は昔そのままだなあ、フェンスが懐かしい。

f:id:s06216to:20161015115839j:plain

 

自分が住んでいた「10号棟」の住んでいた部屋はあるかは、もう住民じゃないから敷地内には入れず確認できなかったけれど、その方向には新しい建物が建っているように見えて少し寂しく感じた。(後から聞いたらもう随分昔に取り壊されてしまったそうだ)

f:id:s06216to:20161015123053j:plain

 

さて、カードダスがあったスーパーは一体どうなっているのだろう。小学校への通学路だった坂道を下り、右に曲がると遠くに母が働いていた臙脂色の外観が特徴的な汐見台病院が見えてきた。その少し下にスーパーはあったはず。あともう少し。

f:id:s06216to:20161015122905j:plain

f:id:s06216to:20161015123516j:plain

f:id:s06216to:20161015123829j:plain

 

スーパーは以前のままあったけれど小さい頃通った「イリクストア」ではなくて「A-COOP」になっていた。でも名前は変わってもぱっと見た感じの雰囲気は、特に大きくは変わっていないようだ。

f:id:s06216to:20161015124127j:plain

 

あとはこのスーパーの先にいくつかお店が並んでいて、駄菓子とかミニ四駆などの玩具を売っていたお店があって、その向かいにあの思い出の「カードダス」や「ガシャポン」が数台あったのを覚えている。

あるのか‥‥…。 

f:id:s06216to:20161015124358j:plain

 

 

 

なかった‥。

f:id:s06216to:20161015124501j:plain

 

それから、かつて玩具を売っていたと記憶するお店があった場所はうどん屋になっていた。

f:id:s06216to:20161015124534j:plain

 

玩具屋もきっと無いかとは思ったけれど、まさかうどん屋さんになっているとは。落ち込みながらも、すごく繁盛していたし、時間もちょうど良かったので昼飯を頂いてみることにした。美味しいけれど切ないビールを飲みながら、店内に「ああ、あなたに恋心ぬすまれて」とこれまた悲しげなメロディーの曲が流れている。諦め半分だったけれど、やはり自分が小さい頃楽しみにしていたものが無くなるというのは悲しかった。

f:id:s06216to:20161015125624j:plain

 

帰り際にお店の人に「このお店はもう長いんですか?」と聞いてみたら「7月からよ。その前長くやってたのは蕎麦屋さんだったの」と丁寧に教えてくれた。あの玩具屋やカードダスが無くなったのはもうずっと昔なのかもしれない。やっぱり無かったかあ。そうだよな。

せっかくここまで来たのだ、何か記念に買って帰ろうと考えて思い出したのが、カードダスほどではないけど時々買ってもらって嬉しかった”おまけ付きのヒーローもののソーセージ”。あるかな、とスーパーに入った。

 

 

 

 

f:id:s06216to:20161015132138j:plain

 

あれ‥…、まさか‥…。

f:id:s06216to:20161015132210j:plain

 

 

カードダスがあった……。しかもドラゴンボールのも。

f:id:s06216to:20161015132441j:plain

 

ソーセージ買おうとしなかったら見逃していたので奇跡的な再会としか言いようがない。もう諦めていたのにあった。嬉しくて懐かしくて、すぐ100円を入れて回してみた。ガチャガチャ、と回すこの感触も久しぶり。

f:id:s06216to:20161015132530j:plain

 

出てきたカード。

f:id:s06216to:20161015132549j:plain

 

こんな小さかったっけと思いながら、慎重に帯を外して中身を確認する。でるかレアカード……!?

f:id:s06216to:20161015133159j:plain

 

無かった。まあそんな簡単には出ないよなあ。悔しくて2、3回リベンジしてみたがこれまた全て外れた。全然出てこない。ここまでくると当てるまで帰れないと、大人げなく意地で何度も何度もチャレンジし続けるも全然駄目で……最終的には売り切れてしまった。     

 
***

 

キラキラカードには出会えなかったけれど、懐かしい場所でのまさかの再会。なんとも言えない達成感と嬉しさがあった。ああ良かった。嬉しかった。この大好きだったカードダスを通じて知った「新しい何かに出会えるかもしれない、わくわく感」という”買い物の楽しさ”は自分にとって何かにお金を払う際にとても大事にすることになっている気がする。だから服や家具、生活雑貨などは確かに満足はするし、生活が便利になるけれど、そこまで頻繁に買わないのはきっと「これを買ったら○○ができる」というのが簡単にイメージできてしまい、なんとなく「わくわく」しないからだ。

逆に今まで買って心の底からわくわくしたのがこれまた小学校の時で、1997年1月31日に発売された「FF7」がすぐ思い浮かぶ。

item.rakuten.co.jp

それまでゲーム(特にRPG)はスーパーファミコンがあった友達の家で友人がプレイをするのを横で見ていたくらいだった中、買っていいよと言われて、早朝、先行予約をしていたコンビニへ走って行って受け取り、学校の授業が終わるまでずっとどきどきで、急いで家に帰ってディスクをPS(なぜか新しいもの好きの父が買っていた)へ入れた瞬間に画面に映った今まで見たことの無い綺麗な(当時は)ムービーやキャラクターに興奮し、ストーリーに夢中になった。

次は高校生の時に携帯を買ってもらった時だろうか。その後は、まだ大学の友人の多くがあまり興味を持っていなかったiPhoneを買った時。「これによって新しい何かができるのでは?体験できるのでは?」そういうモノを買った瞬間はいつもわくわくした。

社会人になって生活に必要なものは一通り買う経験をしたせいか、ここ最近新しい「もの」を買う事は少なくなってきた気がする。そんな中、自分の一番の趣味である「美味しいもの探し」をもう数年楽しみ続けられているのは、小さい頃に感じたあの瞬間に似たような要素が少なからずあるからかもしれない、とふと思った。

馴染みの店に行くのも楽しいし、幸せだけど、わくわく感はそれほどない。(お店にもよるけれど)それより、全く知らない街へ行き、今晩はいい店に出会えるのだろうか、雑誌やテレビの評判、口コミに頼らず、自分の勘だけで新規開拓することに食べ歩きの醍醐味はある。「こんなに美味しいものがあったのか」という「味」に出会った瞬間も感動はあるし、思いがけず素敵な店員さんのいる居心地のよい「お店」にも出会えることもあるし、隣にたまたま座って気がついたら話があって付き合いが長くなるような「人との出会い」もあったりする。行ってみないと、やってみないとどうなるかわからない、そして時々素晴らしい出会いがある。

「カード」と「食」、全く違うように見えて自分が感じる「楽しさ」には共通点があるのかもしれない。あの何も知らなくて無邪気でお金が無くて(今もそんな無いが)、わくわくしながらカードダスをガチャ、ガチャと回していたあの時に比べれば、28歳は大人になったなあと思っていたけれど、根本的には全然変わっていないのかもしれないな、とそんな事を考えながら、汐見台を後にして桜木町へ向かう。今晩は楽しみにしていた野毛でのはしご酒だ。素敵なお店に出会えるかなあ。

 

それどこ大賞「買い物」
それどこ大賞「買い物」バナー

最近の記事