以前から楽しみにしていた「TIMES CAFE(タイムズカフェ)」がついに本日神楽坂にオープンしたということで、早速行ってきた。「飲み物が無料で時間毎に料金を払うカフェ」という新しい形のカフェ。お店は飯田橋駅から神楽坂を登って5分。ロイヤルホストの手前の道を右に曲がってすぐのところにあった。
店内に入り、まずシステムについて教えてもらう。入った時間から最初の30分が390円で、それから10分延長毎に100円ずつ加算されていくとのこと。ネットカフェのようなシステム。2時間1,000円、5時間2,000円のパスポートや3,000円の1DAY PASSもあった。
時間の管理はオレンジ色のバンドで。手首にくるっと巻きつくタイプ。
説明を聞き終えたら早速店内を色々見て回る。席は店の中の好きな場所に座ってよいそう。広さや明るさ、雰囲気がとても良くてテンションがあがる。
iPad使いたい放題。
ソファー席も。友達同士でゆっくり話したい時やちょっとしたミーティングなんかでも使えそう。
無料のドリンクの種類はこんな感じ。
ブレンドコーヒー、アメリカンコーヒー、カプチーノ、カフェラテに加えて15種類という様々なお茶が用意されているのが嬉しい。
新聞読み放題。
二階に上がってみた。
壁には様々な雑誌が。雑誌好きには堪らない。一日中読んでいても飽きなさそうな量。
奥にはマッサージチェアも。これも無料で使うことができる。
テレビもついている。
「Work Space」もあった。
中に入ると5台PCが。Macも2台ある。PCがおかれていない図書館の自習用の机のようなものもあって、自分のノートPCを持ち込んで作業したり、集中して本を読む時に便利そうだった。
「Make Room」があるのも女性には便利そう。
店内には無料のドリンクに加えて有料の売店があって、シチューやスープ、ケーキやアルコールなども買うことができる。仕事の後、神楽坂に帰った時なんかに寄りたいなあ。
文房具も。最高。
コンセントが全席完備されていて、携帯用充電器もあって、freeWi-Fiもあり。オープンから朝の10時まではシリアルも無料で食べられる。料金の仕組み自体はネットカフェのようなんだけれど、複数人でちょっとお茶をしよう、休憩しようといういわゆる「カフェ」的な使い方ができる、今までありそうでなかった「時間制」のカフェ。今日はオープン初日ということもあってかまだ空いていたものの、今後人気が出てそうだなあ。どのくらい混雑していくのか、ネットカフェのように席がが決まっているわけでないので混雑時はどのような感じになるのかが気になるところ。ただ、かもめブックスやla kaguに続いて神楽坂ががまたより一層楽しくなりそうな「カフェ」ができて、神楽坂住みとしてはとても嬉しい。空いてそうな平日の夜などに、ちょっとした仕事や作業をするためにまた使いたいと思う。

おいしい神楽坂―神楽坂の”おいしい”がギュギュっと詰まった厳選一○二軒 (エイムック 1635)
- 出版社/メーカー: エイ出版社
- 発売日: 2008/11/20
- メディア: 単行本
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
TIMES CAFE(タイムズカフェ)
住所:東京都新宿区神楽坂2-12
電話:03-5579-2464
営業時間:
平日 7:30〜23:00
土日祝 8:00〜20:00
定休日:無し